58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 2019-01-31 平成31年  1月環境委員会−01月31日-01号

この要請を受け、本市におきまして、建設発生土埋立用材として有効活用することは、財政負担軽減埋立用材安定確保により早期土地造成が可能であると判断し、JR東海と連携して事業推進することといたしました。受け入れ要請に対する市の回答は8月28日に行い、あわせて、中央新幹線梶ヶ谷非常口から搬出する建設発生土東扇島堀込部土地造成事業への有効活用に関する覚書を締結いたしました。

川崎市議会 2018-06-14 平成30年 第2回定例会-06月14日-03号

当初事業費にかかる費用埋立用材受け入れ料金に転嫁して、その調達資金土地造成を行う、一般財源負担をかけないとされていましたが、リニア中央新幹線建設発生土受け入れが公表されると、JR東海埋立費用200億円を負担し、基盤整備費40億円は市の負担とされました。リニア中央新幹線発生土受け入れによって、もともとゼロだったはずの市負担が40億円も発生したことについて市長の見解を伺います。

川崎市議会 2018-04-19 平成30年  4月環境委員会-04月19日-01号

このことは中央新幹線梶ヶ谷非常口から搬出される建設発生土東扇島堀込部土地造成事業における埋立用材として有効活用することで、本事業課題であった本市財政負担軽減早期土地需要に対応が図れるものでございます。  続きまして、2、経緯をごらんください。主な経緯について御説明いたします。  まず、平成29年6月1日付でございますが、JR東海から本市建設発生土受け入れ要請がございました。

川崎市議会 2018-04-12 平成30年  4月環境委員会-04月12日-01号

初めに事業目的ですが、川崎港において増加するコンテナ貨物主要貨物である完成自動車に対応するための用地倉庫建てかえの代替用地を確保するため、東扇島堀込部において建設発生土埋立用材として受け入れ海面埋め立てによる土地造成を行うものでございます。  次に、事業の内容ですが、埋立区域は、右の写真に示しますとおり、東扇島地先公有水面でございます。

川崎市議会 2018-02-08 平成30年  2月環境委員会−02月08日-01号

次に、3目雑入は126億9,795万6,000円で、これは、主に東扇島堀込部土地造成事業において、埋立用材受け入れに対して見込まれる負担金収入でございます。  次に、8款1項1目港湾整備事業債は4億9,000万円でございまして、これは、増加するコンテナ貨物に対応するため、老朽化した荷役機械であるトランスファークレーンの更新に伴う起債でございます。  歳入についての説明は以上でございます。  

川崎市議会 2017-11-22 平成29年 11月環境委員会-11月22日-01号

次に、(5)資金調達方法でございますが、中央新幹線梶ヶ谷非常口から搬出する建設発生土埋立用材として受け入れ受け入れに必要となる費用につきましては、東海旅客鉄道株式会社負担といたします。埋立土量は約140万立方メートルを想定しております。  資料右側につきましては、本埋立地竣功後の利用計画図及び航空写真となっております。  次に、資料の2枚目をごらんください。

川崎市議会 2017-09-12 平成29年 第3回定例会-09月12日-03号

本年6月にJR東海から要請がありました建設発生土受け入れにつきましては、埋立用材を安定的に確保できるとともに、護岸築造工事など埋立事業に係る費用調達が可能となる具体的な解決手段として考えております。このため東扇島堀込部土地造成理由につきましては、JR東海建設発生土受け入れ目的に後づけで考えたものではございません。

川崎市議会 2017-08-30 平成29年  8月環境委員会-08月30日-01号

事業推進に当たっては、逼迫する土地需要に対応した早期土地造成埋立用材安定確保及び資金調達課題となっておりました。  次に、右上の4、JR東海からの要請書についてでございます。こうした中、既に工事に着手しておりますリニア中央新幹線事業梶ヶ谷非常口から搬出される建設発生土東扇島堀込部土地造成事業への受け入れについて、平成29年6月1日付で本市要請があったところでございます。

川崎市議会 2017-06-16 平成29年  6月環境委員会-06月16日-01号

埋立面積は約12.5ヘクタール、埋立土量は約140万立米概算事業費は約240億円を想定しており、逼迫する土地需要に対応した早期土地造成埋立用材安定確保資金調達事業推進に当たっての課題と考えております。  次に、3ページの参考資料2といたしまして、「リニア中央新幹線計画の概要」を添付しております。

相模原市議会 2016-12-19 12月19日-05号

そのためには、森林資源循環が必要であり、地場産材の利用促進による建築用材や合板の材料のほか、製品への利用など、多面的に有効活用する方策を図るべきと考えます。市の見解をお伺いいたします。また、森林を皆伐、全て伐採した場合には、花粉の飛ばない杉を植えるなど、良好な森林循環や再生に当たっての市の考え方についてお伺いいたします。 次に、観光、地域施策についてであります。 

相模原市議会 2016-12-16 12月16日-04号

次に、津久井材製品販路開拓でありますが、本市では、さがみはら森林ビジョンに基づき、関係事業者とともに、住宅用材を初めとする、さまざまな形での津久井産材の利用に努められていることは承知しておりますが、その一環として、津久井産材を利用した学習机天板や積み木、生活雑貨など、さまざまな製品の開発にも取り組まれており、そうした製品津久井材製品カタログとして取りまとめて、アピールが行われております。